歩くときも腕を動かすときも…身体全体で考えることが増えてきた気がします。
訪問リハビリも残り2ヶ月…この期間にどれだけ変化できるだろう…
そんなことを思っていました。
______________________________
2024.09.01
訪PTとRPG🚶♀️🚶♂️
ふくらはぎ の意識が薄れるのがココで…
そのあとの踵が離れる感じが健側とは違う気が…🙄
うん…左右で歩幅が少し違いますね🧐
あ…そっか それで踵が離れるの微妙に早い?😇
それですね😉
だね😁
一緒にアイテム探し出来るのもあと2ヶ月
どこまでアイテム増やせるかな😊

2024.09.02
今でこそ
歩き練習しながら感覚を掴むと
人の動きが面白くて
ニヤけちゃうけど…😝
去年
オンラインで某リハビリを始めて…
もっと上手く歩けるように
なるかもしれない🚶♀️✨
って思えて
歩きながら泣きそうになった
(実際 雪道も平気に🤭)
また そんな感覚を掴んで
エモくなる…
秋だから?😅
2024.09.03
公園RPG🚶♀️
いつもより ゆっくり…
踵の支点…足裏の荷重…膝の意識…股関節…
太もも裏に伝わるもの…
骨盤…体幹…腕…重心…バランス…
左右差や違和感を消すアイテムを探す…
使い方を覚えて武器にする
やってることは同じなようで違ってる
手にしたアイテムも武器も…
前とは確実に違う🤗
2024.09.04
腕が方向をリード…🙄
腕の振り方の意識を少し変えてみる…
腕で(逆側の)足を引く?…押す??
腕の勢いに乗る??
う〜ん…
後ろ足の意識…
足裏の離れ方…タイミング…
あ…
腕で出す足をアシスト…
これかな…
…うん…いい感じ🤗
少しの意識で大きく変わる…
やっぱり
人の動きは面白い😝
2024.09.05
う〜ん…
骨盤の回旋…ね…😓
ってことは…
股関節と体幹の意識…
…あ🙄 寝返り…
後ろ足になるところから
振り出す前の動きが微妙😵💫
ふくらはぎ…つま先の使い方…
…あ🙄 後ろ歩き…
うんうん…
何かを掴む近道かも…🤗
公園でもウチの中でも…
リハビリハイ🤩
2024.09.06
足裏から伝わるものが上がって…
膝…太もも…股関節…
骨盤…下に戻る…
上下を繰り返す…ん??🙄
循環してるイメージは あったけど…
前面を上がって背面を下がる感じだったかも…
逆…だな🙃
ふくらはぎの意識が
難しかったのって…😇
うん…前より循環してる感覚が
ハッキリしてきた🤗✨
2024.09.07
訪PTと…🚶♀️🚶♂️
歩くときの力の循環が
逆回転してるような感じがあって…
スタートをズラすイメージしたら
(IC→MSt)
しっくりきた😀
踵着いた時にスネに来る力のほうが
強く感じたから?🙄
なるほど🤔
よくソコに辿り着きましたね😳
歩行周期と筋活動の関係を教えてくれたからだよ🤗
😆ノ✨\😄

2024.09.08
左右差は小さくなって
違和感も減ってきたけど…
気になるところと
気にしたいこと…は増えた気がする
さーて…これらを
どうやって無意識にしていくか…🙄
同じタイミングでやることが
ありすぎる…😵💫
点じゃ無理…
やっぱり線にしていくかぁ…😅
2024.09.09
公園RPG🚶♀️
意識すること多いから
足裏に集中…👣
踵から つま先までの伝わり…
通り道…外側?中心?
指の動き…
小指側も上手く使いたい…🤨
股関節…骨盤…あ…膝ね🤔
腕の動き…肩…肩甲骨…ん?
結局…色々意識し始める😅
人の動きは面白い!🤩
意識しすぎても仕方ないんだよっ!
何ギレ?😝
2024.09.10
公園RPG🚶♀️
違和感を減らすアイテムが
見つからなくなってきたな〜
と思う この頃…
だからといって
もう直すところないじゃ〜ん
なんてことはなく
違和感は あり続ける…
ほんの少〜し
コレかな?と思う小さな小さな
いくつかのアイテムを色々使ってみる…
ホントに…
近づくほど無限 🙃

2024.09.11
歩くとき…
腕は自然に振れるもの🚶♀️
健側は
下ろすだけで自然に振れてる
麻痺側は
振れてるけど何か違う…
ほんの少し
何かしらの意識をしたうえで
振ってるような…🙄
無意識にしたい
上半身と下半身…
連動が上手くない?
硬いだけ?
気になるところは増える…
動きの質を高めたいから🤗
2024.09.12
たま〜に STリハ
唄うときも話すときも…
長く声を出し続けられたのは
普通の息継ぎだけじゃなく
途中で上手く鼻で呼吸してた気がする…
それが器用に出来ない😟
無意識でやってたことですからね…
気づけたのは大きいですよ︎︎😉
声を出すのも辿っていくと…
体幹?
身体って繋がってる🙄
2024.09.13
ここ数日で
歩いてるときの骨盤に伝わる感覚が
健側と同じことが急に増えた😮
伝わってるけど
何かが違う感じだったり
弱いような薄いような遅いような…
これがハッキリしてきたら
また少し歩き方が変わるような
気がしてたけど…
そっか…こういう意識か…🙄
これも無意識にしていきたい🤗✨
2024.09.14
某TV番組で
川崎宗則が大谷翔平のことを
解説してたんだけど…
身体が大きくなったから
ホームランや盗塁が増えたわけじゃなく
そのためのトレーニングで自然に必要な筋肉がついて
あの身体になったんです…
と言ってるのを聞いて
自分がやってきたリハビリは間違ってなかった…
と確信してる🤭
自分に必要なのは
動きの感覚をきちんと感じ取ること
無闇に筋トレはしない
闇雲に歩くことはしない
動きの中で必要だと感じ取れたら
そこを鍛える意識をしながら歩く
歩数や距離…速さを伸ばすことは考えてない
正しくラクに歩けるようになるにつれて
速さや距離は自然についてきた🤗
2024.09.15
骨盤に伝わる感じが良くなった
ってことは…踵の支点も?
地面の情報が瞬時に伝わるように
なってきたのかな🙄
足裏の感覚は
その後の振り出しに繋がる大事な情報…
足指と足首をもう少し上手く使いたい🤔
人の動きって面白いな〜🤗
2024.09.17
麻痺側…
腰周りも支持するの苦手?
どちら側でも横向き寝できるけど
腰や脇腹だけが支点だと
微妙に左右差あるな🙄
寝返りするときに
どこかしらで代償してるし
横に向いても何となく不安定?🤨
高みを目指すには…🤔
手足だけじゃなく
カラダ全体の動きを探っていくのが
面白くなってきた😝
2024.09.18
歩いてる人を観察してると
棒人間に見えてくるのは前からだったけど…
その棒人間に関節とか増えてきた気がする🙄
療法士が使うスティックピクチャー に
骨盤もあるのは
無いと人の動きにならない
ってことなんだろうな…🚶♀️
頭の中の棒人間が変化してきたように
自分の動きも進化させたい🤗✨

2024.09.19
上体にも意識が向くと
骨盤の動きが良くなった
人は慣性で動く…
っていう感覚を体感してる🚶♀️
身体が勝手に進む…
無意識で歩いてた頃みたいに😮
速さは動きを誤魔化す…
回数に慣れると身体が勘違いする…
正しい動きを重ねたら
距離や速さは自然とついてくる✨
間違ってなかった
2024.09.20
緩〜く傾斜してる下り坂を歩くように
自然に前に進む感じが増えてきた🚶♀️
勝手にスピードが出て
足首…足先の動きが
ついていけない感じにもなる😵💫
前は無意識に調整してたんだろうな…😇
脚…骨盤…体幹…
逆さの振り子…ね… 🙄
ニンゲンって凄い…😮
人の動きは面白い!😃
…結局コレ😝

2024.09.21
そか…
踵支点で足先を下ろしていく…
っていう意識になってたかも🤨
足首の角度をキープしながら重心を乗せる…
こっちかな🤔
これが無意識になって足首で歩く…
じゃなく膝で歩く…
をデフォルトにしたい🙄
そんな感じだった?
こんな感覚?
…って無意識だった頃の
自分に聞いてみたい…😇

2024.09.22
身体の半分が動かなくなって
思ったことは
何で動かないの?(麻痺側)ではなく
どう動いてるの?(健側) だった
あれから2年…
身体の動きへの思考は
変わってない気がする
ニンゲンって凄い!
人の動きは面白い!
って言ってるのが
自分らしい…と思える
今日からもう3年生
2024.09.23
踵を着いた時…
股関節や骨盤に伝わる力は感じてたけど
肋骨…脇…肩 …に伝わる感覚に
気づいてきた🤨
腕が振れるのは…
肩が動く…そして腕がついてくる…感じ?🙄
なぜか健側ではそれほど感じられない…
無意識だから?
身体は繋がってる…
無意識な部分が
広がっていくといいなぁ🤗 ✨
2024.09.24
足首じゃなく膝で歩く…🚶♀️
意識すると自然にクリアランスが保たれて
足首の使い方も変わってきた︎︎🤨
スピードに合った動きには
もう少し…な感じ🤔
足首…そして 足趾…
器用に動かしたいなぁ🙄
左右差を埋めるアイテム探しは
まだ終わりじゃない
もっとラクに歩きたい…
高みを目指す🤗✨
2024.09.25
足首の動きが解ると
膝との関係も身体が理解…?🙄
フットスラップが起きた状態で重心が移動したら…
そりゃ膝は反張するな😅
Wニーアクションの第1って大事…
こんな小さな動きを評価できるPTは凄い😮
こんな難しい動きを調整できる装具士も🤩
こんな動きを無意識でやれちゃう人間って凄い🤭

2024.09.26
踊ってた頃
brazo(腕)を上げる意識は
小指と肩甲骨だった🙄
入院中のリハで
小指を上(手の甲が前)にして腕を上げようとしたら
OTに不思議がられた😅
日常でそんな上げ方しないか…😆
でも腕が上がるようになったのは
この意識があったからだと思ってる🙆♀️
バレエのサイトにもこんなのあった…😳

2024.09.27
骨盤の動きで重心移動…
自然に進む感覚はいいけど…🚶♀️
やっぱり足首の動きがついていけてない…🤨
そこに違和感があるから階段を降りるのが
下手になった気がする😵💫
膝?足裏?趾…?重心…??
あ…足の甲…膝…股関節…
骨盤…上体の伸び…か…🤔
で…重心移動🙄
歩きの応用…たぶん🤭

2024.09.28
まだ起きたくないなぁ😪
と思いながら寝返ると
脚に微妙な違和感を感じる🤨
ゴロゴロしながら違和感を探る🙄
そして気づく…
結局 体幹かよっ😕
違和感の元に辿り着くと
動きが変わってくる…
歩きながらニヤける🤭
人の動きって面白い😝
今日も今日とてテクテクRPG🚶♀️
2024.09.29
前から足を組むことはしなくなってたけど…
出来なかったわけじゃないから
やりにくくなってたり
左右差があるのは おかしい…🙄
膝…腿…股関節…
骨盤…あ…上体もね🤨
身体の色んなところを使えて
色んな動きが出来るように…
動きの”質”を高める✨
これはきっと ずっと変わらない🤗
2024.09.30
公園RPG🚶♀️
左右差が小さくなったから埋めるアイテムも細かくて
見つけるのが難しい…😵💫
けど面白い🤭
面白かったり楽しくないと
絶対 続いてないだろうな…飽きっぽいし😅
続けてるって意識さえない🙄
出来るようになってきた動きも
無意識にしていきたい🤗
______________________________